ニュース
2017年1月26日

【終了しました】1/27よいとまけワークショップin川越最終日

石場建て住宅の基礎工事として、自然石を据付ける為の「よいとまけ」ワークショップ最終日のお知らせです。
自然と共生する家づくりの原点を感じる体験が出来ます。
今回が最終日になります。皆様のお越しをお待ちしております。
開催予定日:
2017/1/27 8時30分から昼過ぎまで(終了は進捗状況による)
会   場:埼玉県川越市神明町建設現場
(自家焙煎珈琲豆販売 川越創の近くです。)

※東武バス神明町車庫より徒歩4分。ヤオコー川越山田店より徒歩8分。
※会場に駐車場はありませんが、短時間の見学ならば1台まで駐車可。
※参加の際は、汚れても良い恰好でお越し下さい。(特に靴)
※雨天延期
□先週実施分のチラシはこちらです。

弊社HPお問い合せページの区分からイベント参加を選び「よいとまけ」参加希望とお知らせ下さい。当日飛び入り参加の方はチラシの連絡先にご連絡下さい。会場をお知らせいたします。
https://ayabekoumuten.jp/contents/inquiry


2016年2月5日

【終了しました】2/16 緊急報告会!「伝統的木造住宅と省エネルギー基準」–調査データからわかる多様性と実態– 報告会のお知らせ

□2/16の報告会は盛会のうちに終了いたしました。当日の報告やビデオはこちらでご覧頂けます。

日本の資源・技術・文化を大切にした低炭素社会構築のために
「伝統的木造住宅と省エネルギー基準」
ー調査データからわかる多様性と実態ー

緊急報告会を開催いたします。事例紹介にて綾部工務店も報告させて頂きます。

日時 2/16(火)13:00〜17:00
会場 衆議院第2議員会館1階 多目的会議室にて

詳細につきましてはこちらのリンク先をご覧下さい。


2015年10月25日

【終了しました】10/25「木とのふれあいまつり」のお知らせ

10/25(日)に埼玉県木材協会主催の木とのふれあいまつりが開催されます。

開催場所は鴻巣市です。

木の家ネット・埼玉は、木のジャングルジム「くむんだーSAITAMA」の出展を行います。

詳しくはこちらのリンク先をご覧下さい。


2015年8月2日

【終了しました】8/23「木とのふれあい祭」のお知らせ

8/23(日)に岩槻にて、埼玉県木材協会等主催のイベントが開催される予定です。木の家ネット・埼玉も出展予定です。
お近くの方は是非お立ち寄り下さい。
kumunda0823_manual

イベントの案内図や概要はこちらのリンク先をご覧下さい。


2015年7月2日

【終了しました】7/18「実りの風と暮らす家」完成見学会のお知らせ

埼玉県児玉郡上里町にて工事を進めておりました「実りの風と暮らす家」が完成間近となりました。
このたび建て主様のご好意により、7/18(土)完成見学会を行うこととなりましたのでお知らせいたします。
※ちらしダウンロードは、ちらし写真をクリックして下さい。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
実りの風と暮らす家は周辺の田んぼの実りを感じながら暮らす家です。東西に長い敷地に合わせ、居室が全て南面し日差しや風を取り込める様になっています。浴室も南面し、日差しを取り込みながら心地よい入浴が出来る様になっています。

軒の深さは、1100ミリから1500ミリあり、夏の日差しを遮り冬の日差しを取り込むという日本民家の基本的なつくりを備えています。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
見学をご希望の方は弊社HP内お問い合わせメニューにあるフォームよりお申し込み下さい。会場及び当日連絡先をご案内いたします。
当日参加申し込みをご希望の方は、上里町立図書館北側の会場へ直接お越し下さい。漆喰塗りと板張りが目印です。(配布資料が不足の場合もあります。)
木の家ネット・埼玉のパネル展示及び伝統構法をユネスコ無形文化遺産に!の展示も一緒に行います。

kengakukai_minori

IMG_0192

IMG_0185

IMG_0187


2015年3月26日

【終了しました】3/28キックオフフォーラム 伝統構法をユネスコ無形文化遺産に!

伝統構法をユネスコ無形文化遺産に登録しようという運動が始まりました。

まずは、2015年3月28日のキックオフフォーラムが京都で開催されます。未来への継承のためにも是非次のリンク先サイトをご覧下さい。

sitelogo


2015年1月15日

大工見習い募集について

只今、大工見習いを募集中です。
向上心を持ち、伝統的な構法に携わってみたい方がいらっしゃいましたら問い合わせメニューよりお知らせ下さい。
IMG_4038
IMG_3226


2015年1月3日

改正省エネ法パブコメ期限1月6日迫る!

明けましておめでとうございます。昨年は多くの皆様に当ウェブサイトをご覧頂き有り難うございました。本年も引き続きよろしくお願い申し上げます。

さて、年初早々ではありますが、改正省エネ法に関するパブリックコメントの締め切りが目前の1/6に迫っておりますのでお知らせいたします。
省エネルギーに関しては様々な分野で取り組みが行なわれており、環境意識や経費節減の視点から関心は高まるばかりです。

省エネを推進させるための改正省エネ法は新たな基準として設けられる予定で、2020年には住宅についても義務化される予定となっております。省エネを目指す方向性は良いのですが、義務化される事により様々な問題を含んでおり、画一的な仕様や省エネの手法が外壁の断熱化に特化されているなど、これまでの日本の家づくりや住まい方となじまない規制が出来てしまう可能性があります。

今後既存住宅にも関係することであり、断熱材でくるんで機械空調に頼らざるを得ない基準を別の視点をもった日本型の省エネルギーを目指す基準に変えるために、皆様のご意見を発言していただけます様お願いいたします。

詳しくは木の家ネットのコンテンツにてご覧下さい。
maingraphic_1


2014年10月13日

12/13省エネ伝統木造公開フォーラムのお知らせ

12/13(土)に日本建築学会などの主催で、「伝統的木造住宅はどこにむかうか 〜省エネルギー基準義務化を見据えて〜」という公開フォーラムが開催される予定です。伝統的木造住宅を温熱環境的に位置づける為の意見が交換される大切なフォーラムです。参加費や申し込み先などの詳細はPDFファイルをご覧下さい。綾部はパネラーとして参加を予定しております。
Unknown


2014年10月2日

川越祭りの季節がやってきました 

2014kawagoematuri

今年も川越祭りの季節がやってきました。10月18(土)19日(日)の2日間です。特に夜の提灯の灯りに山車同士の曳っかわせはお勧めです。


2013年8月1日

構造見学会予定のお知らせと上棟式散餅散銭

平屋石場建ての家の建て方が完了し、只今構造見学会を9月に予定しております。木の家ネット埼玉の巡回展も同時開催です。
建物については、こちらをご覧下さい
また、8/11(日)正午過ぎには、上棟式にて散餅散銭も予定していますのでお近くの片はお立ち寄り下さい。


2013年3月23日

川口市まちかどスポット賞受賞

施工例で紹介させていただいております、まちに建つ石場建ての家が川口市都市デザイン賞 まちかどスポット章を受賞しましたのでお知らせ致します。
表彰式は、2013/2/28。
市のHPのリンク先はこちらです。
真新しい杉の木肌も綺麗ですが、10年後20年後に味わいを増した外観が楽しみです。

施工例紹介はこちらです。
石場建てでつくる事を貫き通してくださった建て主さん。
意匠設計を担当してくださった、けやき建築設計の畔上さん、構造設計の野島さん有り難うございました。
申請時にお手伝い頂いた方々、職方の皆さん有り難うございました。


2012年10月25日

改正省エネ法に関するパブコメ募集が始まりました

改正省エネ法に関するパブコメ募集が始まりました。
省エネの家があたりまえになりつつある今が、暮らし方を見つめ直す良い機会なのかも知れません。
一方で窓の縮小化と断熱化一辺倒の省エネハウスは、生活に取って大切な外とのつながりをおろそかにしがちです。
エコポイントによる家電の増加がもたらしたものは、省エネではなく消費エネルギーの増加でした。LCA(ライフサイクルアセスメント)の考え方で土から生まれ土に還る素材をつかうなども省エネの一つです。難しい内容も含まれておりますが、是非皆様からのご意見をお願い致します。期限は11/7です。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155120719&Mode=0


2012年7月31日

エネルギーの選択肢パブリックコメント

福島第一原子力発電所の事故以降、将来のエネルギーに対し考える必要が以前にも増しでてまいりました。
国のエネルギー・環境会議では只今、パブリックコメントを実施しています。
意見の締め切りは8/12日です。
原発依存度の3つのシナリオが記載されている冊子を関連情報のリンク先でみることができます。
この機会に日頃考えられている意見をお伝え下さい。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=095120900&Mode=0
ご意見の記入は
https://form.cao.go.jp/aec/opinion-0027.html


2012年6月16日

原発のいらない家づくり&暮らし方

職人がつくる木の家ネットでは、原発を必要とする生活のあり方に着目し、低エネルギーな家づくりや住まい方を提案しています。このような時代背景なだけに是非多くの方にご覧頂きたいと考えております。
こちらをご覧ください。