2018年8月28日
【終了しました】8/29(水)ニュース「シブ5時」特集 ユネスコ「伝統建築工匠の技」
NHKの番組「シブ5時」での放送の様子は、次でその概要をご覧いただけます。
NHKシブ5時「匠の技を無形文化遺産に」特集が放映されました。出演した会員をご紹介!
引き続き活動を続けて参ります。皆様ご協力のほど宜しくお願いいたします。
————————–

8/29(水)NHKのニュース「シブ5時」の特集番組にて、伝統木造技術とユネスコ無形文化遺産について放送される予定です。
伝統木造技術は「伝統建築工匠の技:木造建造物を受け継ぐための伝統技術」として日本からユネスコに提案される予定となっており、2020年度の登録を目指しています。
是非ご視聴いただければと思いお知らせいたします。
日時:2018/8/29(水) 16:50~18:00(特集は17時半頃から)
内容:次の内容が盛り込まれる様です。
川越の古民家 旭舎文庫にて解説(後藤治氏)、アメリカ人大工(jon stollenmeyer)
建て方中の石場建て現場(綾部工務店)
石場建て木造の確認申請など(綾部)
エコプロダクツ川越2018出展のくむんだー埼玉(木の家ネット・埼玉)
伝統を未来へつなげる会より(大江事務局長)



※無形文化遺産の活動に関しては次をご覧ください。
伝統を未来へつなげる会
伝統を未来につなげる会
職人がつくる木の家ネットの関連コンテンツ
https://kino-ie.net/act_341.html
https://kino-ie.net/interview_461.html